家づくりはお客様との「共同作業」であり、引渡しが終わった後もその関係は続きます。
家はお客様の人生を形づくる大切な空間です。だからこそ、お客様が永く安心して、楽しくその住まいでの生活を送れるよう、アフターメンテナンスを大切にしています。
家は時間と共に変化し、メンテナンスが必要となる日がきます。
その際にこそ私たちがサポートし、問題が発生する前にメンテナンスすることで、家の健やかな状態を保つことができると考えています。
北海道での家づくりにおいて、住宅専門の町医者としての役割を果たし、お客様の暮らしを支える存在であり続けたいと願っています。
アーキブルグのアフターサポート
-
突発的な不具合でも早急に、真摯に対応
不具合には水回りや雨漏り、建具など色々あります。
人間も体調が悪くなることがあるように、家もまた設備の不調が起こります。
アーキブルグでは「家を建てると決まってから」ではなく、「家を建て終わってから」お客様と本当のお付き合いがはじまると考えています。
家の設備などで不具合を感じたら、お気軽に相談をしてください。 -
住んでからの疑問にもお答えします
アーキブルグでは、住み始めてから生じるさまざまな疑問や不安にも迅速に対応します。
例えば、ご自身で行える日常のメンテナンス方法や、季節ごとの住まいのケアなど、どんな些細な質問でもお気軽にご相談いただけます。
私たちは、お客様が常に快適に過ごせるよう、丁寧なサポートを心掛けています。
住み始めてからも、お客様の「住宅専門の町医者」として、永く安心して暮らしていただけるようお手伝いさせていただきます。 -
費用のかかるメンテナンスは明確に
アーキブルグでは、アフターメンテナンスにおいて費用が発生する場合、その内容を明確にご説明することをお約束しています。
必要なメンテナンス箇所や対応方法を丁寧にお伝えし、追加費用が発生する場合も事前にしっかりとご案内いたします。
私たちは、信頼関係を大切にし、透明性のあるサポートを提供することで、お客様に安心してお任せいただける体制を整えています。
メンテナンスの流れ
-
点検ハガキの送付
お客様が適切なタイミングで定期点検を行えるように、皆様へハガキでお知らせいたします。
皆様が安心して住めるように、サポートをさせていただきます。 -
申し込み、日程確定
定期点検を行うための日程を調整します。
点検希望日を教えていただければ、希望日で調整をさせていただきます。 -
訪問、点検
点検チェックリストにそって、お住まいの外部・内部・設備に不備や不調がないかを確認します。
点検時間はおおよそ1~2時間程度です。
不具合箇所の有無やお手入れの仕方などをご説明いたします。不具合箇所があった場合、修理修繕・補修工事内容もご説明いたします。 -
内容確認
点検内容につきましては当日中にお知らせいたします。
費用が発生する場合は、事前にお伝えをさせていただきます。

施工エリア
メインエリア
北海道 札幌市 / 江別市 / 当別 / 北広島市 / 恵庭 / 南幌 / 長沼
相談エリア
北海道 千歳 / 苫小牧 / 室蘭 / 登別 / 白老 / 小樽 / 余市 / 石狩
※エリア外のエリアも地域によっては対応できる場合がありますので、お気軽にご相談ください。