flow

家づくりの流れ

住み心地の良い家を創るためには、私たちだけではできません。
皆様のご要望や生活スタイルを詳しく教えていただくことが出来れば、何年先も住みやすい家を創り上げることができます。
そのためにも、私たちは「語らい」というお打合せの時間を何度かいただきますので、より良い空間・デザインの家をご提案しながら一緒につくることが出来ます。
お客様の生活スタイルに合わせた住宅である注文住宅では、「語らい」の質と数がとても大切になります。

flow 01

お問合せ~スケジュール作成

  • お問い合わせ

    家づくりの初期段階では、予算、間取り、土地探しなど、様々な不安や疑問があるかと思います。
    これらの疑問を解消したいと考えている方、アーキブルグで家づくりをしたいと考えている方は下記よりお問合せください。

  • 語らい

    打ち合わせにあたって「資金計画の悩み」、「良い家づくりができるか?」などたくさんの悩みをいただきます。
    そんな皆様のお悩みに対して、真摯に向き合い「理想の家づくり」ができるようにサポートをします。
    疑問点や気になっていることがあれば、お気軽にご質問ください。

  • 土地探し

    希望エリアの不動産会社を訪問したり、ネットで土地情報を収集したり方法は様々あります。
    土地探しにあたって、通勤・通学の利便性、周辺環境、日当たりなどの条件に加え、建築法規による制限などを加味して検討することによって「理想の家づくり」ができますが、専門的なことまで気づかないため苦労する方がほとんどです。
    土地探しのお悩みについても、わかりやすくお答えしますので是非お問合せください。

  • 住宅ローン借入手続き

    注文住宅を購入する際の流れにおける「住宅ローン借入手続き」には2ステップあります。「事前審査」と「本申込」です。
    まず、住宅会社を決定する前に、住宅ローンの「事前審査」を受けます。
    事前審査では、年収や職業などの情報から、いくらまで融資を受けられるかという簡易的な審査が行われます。事前審査を通過すると、土地探しを進めることができます。
    その後、住宅会社と間取りや予算が決定したら、住宅ローンの「本申込み」を行います。
    本申込み後、金融機関による本審査が行われ、承認を得られれば、いよいよ住宅ローンの融資を受けることができます。

flow 02

プラン作成~着工

  • プラン作成

    プラン作成では実際の間取りを作成します。暮らし方の希望、そして予算について話し合い、具体的なプランと見積もりを作成します。
    皆様の「なんとなくのご要望」を教えていただければ、私たちがその要望に応えられるような間取りをご提案します。
    現在お住まいの不便な点などについても、教えてください。

  • 語らい

    語らい②では間取りやデザイン、設備など、理想の住まいについて具体的な内容を詰めていきます。
    プラン作成は1回のお打合せでは良いものができません。
    何度かお打合せを重ねて、理想の間取りプランと設備などの仕様を決めていきます。

  • ご提案プランの作成

    テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

  • 申請業務

    建築確認申請と呼ばれる手続きを通して、設計図面が建築基準法等の法令に適合しているかを確認します。
    適合が認められると、建築確認済証が交付され、工事に着手できます。
    建築確認申請後の変更は再申請となり、時間と費用が追加で発生するため注意が必要です。

  • 工事着工

    注文住宅を建てる際、「工事着工」は、建築確認済が発行後、いよいよ杭工事が始まる段階です。
    まず、近隣住民へのご挨拶や、土地の神様を祀り、工事の安全と家族の繁栄を祈願する地鎮祭(神社により3~5万円)を行います。
    基礎の鉄筋が適正に組まれているかを確認する第三者機関による検査を行います。
    工事中は現場に来ていただき、いつでも進捗を確認することができます。

flow 03

上棟~アフターメンテナンス

  • 上棟

    家全体の骨組みが完成し、屋根下地まで組みあがった状態が上棟となります。
    思い描いていた家が形になり、喜びが増す瞬間でもあります。
    安全と家族の繁栄を祈願する上棟式もご要望に応じて行います。
    構造金物や屋根防水下地が図面通り適正に施工されているかを第三者機関による検査を行っています。

  • 工事完了

    工事完了前には、お客様に「竣工立ち合い」を行っていただき、不具合や要望に漏れがないかを確認します。
    契約内容との相違点があれば、引き渡し前に是正を行います。
    最終確認を終え、問題がなければ、お引き渡しに進みます。

  • お引渡し

    建物の内装や設備機器、給排水、細部の汚れなどをチェックします。
    問題がなければ、鍵と保証書を受け取り、設備の仕様説明を受けた後、引渡確認書にサインをして引き渡しが完了します。
    皆さんが安心して暮らせるようにお引渡しまでサポートをさせていただきます。

  • アフターメンテナンス

    暮らしている中で不具合やご不明な点がございましたら、お気軽にアーキブルグへご連絡ください。
    お引渡し後もしっかりとサポートをさせていただきますのでご安心ください。
    詳細はアフターサポートのページをご確認ください。

資料請求やお電話でのお問合せも歓迎しております。お気軽にご連絡ください。

北海道道央の地図

施工エリア

メインエリア

北海道 札幌市 / 江別市 / 当別 / 北広島市 / 恵庭 / 南幌 / 長沼

相談エリア

北海道 千歳 / 苫小牧 / 室蘭 / 登別 / 白老 / 小樽 / 余市 / 石狩

※エリア外のエリアも地域によっては対応できる場合がありますので、お気軽にご相談ください。

HOME > 家づくりの流れ